MediaLab Love Chapter 2

Assistance of MediaLab Love about Javascript test and more...

2006-01-01から1年間の記事一覧

hop 2ch作成中に気づいたこと

これもメモしておきます。 最初は、プロトコル・スキーマを2chb://にしようと思ったがうまくいかず。たとえばlocation.hostがthat.2ch.net、の場合 linkobject.setAttribute('href','2chb://' + location.host + '/');ならばlinkobjectのhrefパラメータには…

hop 2ch for Live2ch

出来なかったので、気づいたことをメモしておきます。 h2chb://***.2ch.net/...では開けない。h2chb:/***.2ch.net/...では開ける。しかし、h2chb:/***.2ch.net/...というリンクは設定できない。 スレッドは開けても、板は開けない。 Live2chがすでに起動して…

mozex+greasemonkeyでfirefoxから直接2chブラウザを起動する

mozexとは、プロトコル・スキーマ*1ごとにアプリケーションを設定できるFirefoxの拡張機能です。telnetやsshだけではなく、FTPクライアントやダウンローダー、HTML内のTEXTAREA部分でエディタを指定できたりします。また独自のプロトコル・スキーマを設定す…

「数学はいつも苦手だった」の間違い指摘

実は上のサイトは数学はいつも苦手だったから知りました。 間違いですが、p.116にsequence@research.att.comにメールを送れば、知りたい数列のはじめのいくつかを送れば、その数列に関する詳細が返ってくると書いてあります。 しかし、メールアドレスが間違…

数列を調べることが出来るウェブサイト

404 Not Found このサイトに数列の名前か,数列の一部分を入れるとその数列に関する情報が出てきます。 フィボナッチ数列やリュカ数列*1はもちろんのこと、カタラン数列、三角数、十角数、はたまたボーデの法則の数列*2などというマニアックなものも登録され…

2chのAAを正しく表示するgreasemonkey

Windows Vistaにはメイリオという綺麗なフォントがついてくるようですが、これをブラウザのフォントとして指定した場合、2ch等のAAがくずれてしまいます。そこでgreasemonkeyでレスの本文だけをフォント指定したいと思います。 こちら(4655.user.js)から右ク…

ユニセフや日本赤十字はアフィリエイトで稼ぐべき

私はよくAmazonで買い物をするのですが、その際かならず好きなウェブサイトのアソシエイトをつけるようにしています。そのサイトで紹介されているかどうかは関係なくです*1。こうすることで、すこしでも金銭的に貢献できたらいいなと思ってます。 一方ユニセ…

AmazonのURIが元に戻りました。

id:Koumei_S:20060510 id:Koumei_S:20060222AmazonのURIが戻ったので、id:Koumei_S:20060222の方を使ってください。

livedoor reader auto checkerを今すぐアンインストールしてください

id:Koumei_S:20060527今しがたlivedoor Readerにフィードを追加しようとしたら、チェックマークが2つついてました。調べると、livedoor Reader側で自動的にチェックするようになっていたようです。 よってこのgreasemonkeyは不要になりましたので、今すぐア…

livedoor Readerの登録数ランキングはlivedoor Blogに不利

livedoor Reader - RSSリーダー : 登録数ランキング 上のgreasemonkeyを作っているときに気づいたのですが、livedoor Readerの登録数ランキングはあるフィードのユーザー数で決まっているのであって、ブログの全てのフィード数で決まってはいません。例えば …

livedoor Readerにフィードを追加するとき、自動的にチェックするgreasemonkey

を作りました。 // ==UserScript== // @name livedoor Reader auto checker // @namespace http://d.hatena.ne.jp/Koumei_S/ // @description Checks one checkbox automatically when you add feed to livedoor Reader. // @include http://reader.livedoor…

livedoor readerのHTMLが直っていました

id:Koumei_S:20060524先ほど確認したら、spanタグ自体が消えてました。素早い対応感謝します。ということは関係者の方々もご覧になっているということなので、ついでにもう3つ指摘したいと思います。HTMLのミスではないですが、livedoorオークションに検索フ…

livedoor readerのHTMLミス

livedoor reader用のgreasemonkeyを作ろうとして気づいたのですが、ブックマークレットを使ってフィードを追加しようとする画面の「ようこそ○○さん」の部分がspanタグできちんと囲われてませんでした。

ぽすれんマイページに検索ボックスを作る

ぽすれん側の仕様変更により、最新版を使用してください(4656.user.jsへのリンク先のスクリプトは最新のものです。) レンタルDVDサービスのぽすれんがリニューアルされ、CDレンタルが始まりました。 しかしなぜか、マイページに従来まであった検索ボックス…

Amazonの商品ページから栃木県立図書館へリレー検索(改訂版)

Amazonがリニューアルして、今までのAmazon用のgreasemonkeyスクリプト(COULD:図書館Web参照)が使えなくなってしまいましたので、改訂版を公開したいと思います。今まで、AmazonのURIは http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/**********/ だったので…

DXImageTransform.Microsoft.basicimageの注意点

CSS

JavaScriptで遊ぶ: SHINOblogDXImageTransform.Microsoft.basicimageを使うことによって、IEの画面全体を横に向けることが出来るようです。知りませんでした。布団に寝転がって、パソコンするときに役に立ちそうですね。しのぶさんは、他のブラウザでも出来…

脳の速さを測定する

脳の回転の速さを測れるウェブサイト、米国で登場 - CNET Japan これを思い出しました。

GlobalMind

GlobalMindいよいよメディアラボの宗家、MIT Media Laboratoryからの情報です。ここにはいろんなネタがあるのですが、まず一つを紹介します。 ここでは「常識」を知識としてデータベース化しようとしています。それらのデータを人工知能の研究に生かそうとし…

「見えてきた! 宇宙の謎。生命の謎。脳の謎。」に行って来ました。

遅くなりましたが、3月21日に東京のサンケイホールで開催された、自然科学研究機構の講演・シンポジウムで気になったことや感想を書き留めたいと思います。 プログラムはこちらをご覧下さい。 今回のテーマは「イメージング」です。観測によって得られた情報…

Sonicforms

A Resource Guide For Comprehensive Info About Sonic The Hedgehog MediaLab Artsはイギリス、プリマス大学の講義の一つです。今日はそのプロジェクトのうちの一つ、Sonicformsを紹介します。 Sonicformsは透明なテーブルの上に、立方体や円柱などの部品を…

Bordergames

Bordergames今日はスペインにある、MediaLabMadridからの情報です。MediaLabMadridは2002年にConde Duque Cultural Centre(コンデ・デュケ・カルチャーセンター)とArts Council of the City Council of Madrid(マドリード市議会の芸術協議会)が共同で設…

Needies

needies.com Neediesはニューヨーク大学Interactive Telecommunication Groupのプロジェクトの一つです。 一見ぬいぐるみのようですが、その機能はファービーに似ています。 ファービーのように、しゃべりながら育てていくというわけではないようです。一緒…

q.hatena.ne.jp

id:Koumei_S:20060228 はてなさようならはさすがに採用されませんでした。

はてなダイアリーを3ペイン(3分割)にする

はてなダイアリーで選べるデザインは、日記+サイドバーの2分割しかありません。ここでは他のブログのように、3分割(日記+両サイドバー)にしてみようと思います。 まず詳細デザイン設定のページを開き、「ページのフッタ」の最後に、追加したいサイドバー…

motionExpress

motionExpress NTT ICCのトップページにある、まるで生き物のように動く線。クリックするたびにその線が様々なものを現わすメディアアート作品。これを作られたのはIAMAS助教授の古堅真彦氏です。 今日はその方が作られた、視覚に直結したプログラミング言語…

SimVis

VRVis SimVisはVRVisという会社の一プロジェクトです。シミュレーションされたデータを基に、視覚的解析や研究を行うためのフレームワークです。いままでの実績は「SimVisによるハリケーン・イザベルの対話的な視覚的解析」、「乗用車におけるディーゼルガス…

ViSiCADE

visicade.de今日紹介するViSiCADEはドイツ、フランス、イギリスなどの研究機関の共同プロジェクトです。 3次元CADを3次元で作成するためのフレームワークを作るようです。こちらとは違って、入力デバイスは特に決まっていないようですが、1番目の動画ではペ…

Search for shooting location

via Aisti = Crasman MediaLabつながりで見つけました。上のリンクのAistiというのはメディア・ラボではなく、ウェブサイト製作会社のようですが*1、そこからのリンクで見つけました。ここの製作会社には印象的なFLASHが多いので、FLASHやウェブ・デザインに…

Election Star

Election Star 応用例(フィンランド語と英語) フィンランドの首都、ヘルシンキにあるヘルシンキ芸術デザイン大学。そこに1993年に設立されたのがMedia Lab Helsinkiです。今日はその中のCrucible Studioからの情報です。 During a TV-show, such as politic…

NM2

NM2 - new millennium, new mediaNM2はEU中のさまざまな企業や研究機関が連携して、新しいメディアを創出しようというプロジェクトです。 目標は次の4つです。 Robust and easy-to-use production tools that can be integrated in today’s production envir…