MediaLab Love Chapter 2

Assistance of MediaLab Love about Javascript test and more...

これはすごい! Portable Ubuntu for Windows

Windows上で動くUbuntu「Portable Ubuntu for Windows」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ

ダウンロード元
Portable Ubuntu Remix | Free System Administration software downloads at SourceForge.net

公式スクリーンショット

自分のスクリーンショット

真ん中に写っているFirefoxはPortable Ubuntuのものです。
Portable Ubuntuはその名の通り、Windows上でインストール無しでUbuntu Linuxが使えます。
ダウンロードファイルは約440MB、解凍すると1.7GBになりました。今時のUSBメモリは容量が8GBになるぐらいなので、大丈夫でしょう。

少しいじったので、適当に書いておきます。

  • READMEが無いのは不親切ですが、run_portable_ubuntu.batを起動してください。
  • デュアルディスプレイの場合、スプラッシュ画面が画面の真ん中に来ます。起動時間は30秒ぐらい(Core2Quad Q6600)
  • まずはソフトウェアのリポジトリの設定を行います。System -> Administration -> Software Sourcesを選びます。
  • パスワードの入力画面で少し処理に時間がかかるようです。少し待っても入力できない場合は、パスワード「123456」をコピペで入力しましょう。
  • Ubuntu SoftwareのDownload fromからOthersを選びます。Japanの適当なサーバーを選び、Choose Serverを押しましょう。私はftp.jaist.ac.jpを選びました(このソフトはアルゼンチンで作られたようなので、デフォルトがアルゼンチンになっています。必ず変更してください。)。
  • サーバーの情報が古い、みたいなエラーメッセージが出たらきちんと更新するようにしてください。
  • System -> Administration -> Language Supportを選びます。LanguageからJapaneseを見つけ、右端のSupportにチェックを入れて、Applyを押すと日本語関係ファイルのダウンロードが始まります。
  • その後、Default LanguageにJapaneseがでたら、それを選んでOKを押します。
  • 再起動をするように促されると思います。ここで注意です。いつものように、System -> Quitなんてしないでください。正常に終了しません。右端のドアのアイコンを選び、OKを押すと終了します。その後もう一度起動してください。
  • 単純に再起動させたいときは、Applications -> Accessories -> Terminalから
% sudo shutdown -r now

をするか、GNOMEバーの右端を少し広げて隙間を作り、右クリック -> Add to Panel -> Custom Application Launcher -> Add とします。Nameは"Restart"(なんでもいいです)、Commandに"sudo shutdown -r now"を入力してOKを押すと、次からワンクリックで再起動できます。

  • 間違って、System -> Quitしてしまったとしても、コンソール画面を終了させておけば、また起動できます。
  • 再起動したら、システム -> アップデートマネージャでシステムのアップデートをしましょう。結構あるのでここも気長に待ちます。再起動を促された場合、また再起動しましょう。
  • 後は好きなように。Ctrl + SpaceでAnthy(日本語入力システム)も起動できます。

その他、気になった点……

  1. タイムゾーンがいじれない。デフォルトでrootのはずなのですが。権限の管理の設定を変更すればいけると思います。←追記:うまくいかないので、ここを参考に設定しました。
  2. 音量をいじるバーがあるので、音楽が聴けると思ったがMP3はコーデックを入れてもだめ、WAVは飛び飛びで再生可能でした。
  3. ホイールつかえます。ネットワークにも自動的に接続できます。
  4. HDDの空き容量が1GB程度しかありません。ここに容量を拡張する方法が書いてあります。


こんなところですね。しかし、こういうソフトがあるならもっと早く出会いたかったです。昔、coLinuxをインストールしようと思ったのですが、結局使えなかった経験がありますので。このソフトでは、coLinuxをポータブル化してあるようです。
Wubiの方がHDDをしめる容量は少ないかもしれませんが、手軽さではこちらが断然上です。

追記:自分の環境
CPU:Core2Quad Q6600
Memory:3GB
OS:Windows XP SP3
Software:Portable Ubuntu for Windows Release UNO(中身はUbuntu Linux 8.04)

saryの気になった点

そんなたいしたことじゃないですが…

saryは高林さんが作成された、Suffix Arrayの構築&検索ツールです。インデックスファイルを作成することにより、単一のファイルの内容を早く検索することができます*1

% mksary -l --encoding=UTF-8 sarytest.txt

とやっても行単位のインデックス作成(先頭一致検索)ではなく、デフォルトの文字単位のインデックス作成になるが、

% mksary --encoding=UTF-8 sarytest.txt -l

あるいは、

% mksary --encoding=UTF-8 -l sarytest.txt

とやるとうまくいきました。

こちらの記事を見ると順番はあっているようなのですが、
オプションをヘルプに載っている順番でしか認識しないようです。

# -l オプションつきで Suffix Array を作成
% mksary -l abc.txt

# "apple" で検索すると見つかる (行頭ゆえ)
% sary "apple" abc.txt
apple りんご

# "りんご" で検索すると見つからない (行頭でないゆえ)
% sary "りんご" abc.txt
%

# オプションなしで Suffix Array を作成
% mksary abc.txt

# "りんご" で検索しても見つかる
% sary "りんご" abc.txt
apple りんご

横着プログラミング 第9回: sary: Suffix Array のライブラリとツール

*1:大量のファイルを検索したいときはHyper EstraierもしくはNamazuがおすすめです。

Open Source License Cheat Sheet Ver. 0.1 released

Open Source License Cheat Sheet is a chart of Open Source License. It helps you to select open source licence to apply your softwares.
You can choose these following licenses.

  1. Gnu General Public License (GPL) V3.0
  2. Gnu Lesser General Public License (LGPL) V3.0
  3. MIT/X Window System License (MIT License)
  4. 2-clause BSD License
  5. (New) BSD License (3-clause)
  6. Old BSD License [4-clause]

The license of this cheat sheet is Creative Commons Attribution 3.0, supplying with these following filetypes.

  1. PDF
  2. ODG (OpenOffice Draw)
  3. PNG
English Japanese
PNG(fotolife) PNG(fotolife)
PNG(Original Size) PNG(Original Size)
PNG(SkyDrive) PNG(SkyDrive)
PDF(SkyDrive) PDF(SkyDrive)
PDF(Internet Archive) PDF(Internet Archive)
ODG(SkyDrive) ODG(SkyDrive)
Disclaimer
(1) I resigned accuracy to explain simply in this cheat sheet. So, you have to read the all of
the license contract you are going to apply your open source softwares.
If you can not understand the meaning of the contract, call and talk with your adviser
like attorney-at-law.
(2) I assume no responsibility for any damages resulting from the use of this cheat sheet.

You may leave your comments the form below or mail to koumeism@gmail.com if any errata you found.

Enjoy -(:>)-(:>)-(:>)-

Reference

  1. RFC 2119
  2. And many of documents about open source licenses

"Open Source License Cheat Sheet"を作りました。

Go to English Explanation

 Open Source License Cheat Sheet(オープンソースライセンスチートシート)はオープンソースの早見表だと思ってください。チャートの質問に答えることによって、どのオープンソースライセンスを選択するべきかが分かります。

 選択できるオープンソースライセンスは以下の6種類です。

  1. Gnu General Public License (GPL) V3.0
  2. Gnu Lesser General Public License (LGPL) V3.0
  3. MITライセンス
  4. 2条項BSDライセンス
  5. BSDライセンス(3条項)
  6. 古いBSDライセンス(4条項)

ファイルの形式はPDF, PNG, ODG(OpenOffice Draw)の3つを提供しています。
日本語版はCreative Commons 2.1 (ATTRIBUTION), 英語版はCreative Commons 3.0 (ATTRIBUTION)にしました。

日本語(Japanese) 英語(English)
PNG(fotolife) PNG(fotolife)
PNG(オリジナルサイズ) PNG(Original Size)
PNG(SkyDrive) PNG(SkyDrive)
PDF(SkyDrive) PDF(SkyDrive)
PDF(Internet Archive) PDF(Internet Archive)
ODG(SkyDrive) ODG(SkyDrive)

 英文法や言い回しの間違っているところ、問題点がありましたらコメントするか、koumeism@gmail.comまでご連絡をお願いします。

 願わくば、もっとたくさんの方がオープンソースを選択しますように。

免責事項
(1)この早見表は、分かりやすくするために正確さを犠牲にしています。
使用するときはきちんと該当するライセンスを読んで、分からなければ弁護士等に相談してください。
(2)利用者に生じた、いかなる損害、不利益に対して一切の責任を負いません。

参考文献

  1. RFC 2119
  2. 様々なオープンソースライセンスの文献

数学ビデオ「Dimensions」をニコニコ動画にアップしました(and also BitTorrent)

 DimensionsとはフランスのJos Leys, Etienne Ghys, Aurelien Alvarezさん達が作成された数学教育用の動画です。全9章で、1章あたり14分ほどあります。射影幾何、多胞体、複素数トポロジーがCGで分かりやすく解説されています(といっても、最後の方になると難しくなってきますが、特にファイブレーションなんて聞いたこともない単語です。)。

 動画のライセンスがCreative Commons(BY-NC-ND)になっていましたので、ニコニコ動画にアップロードしてみました。日本語版に字幕をつけています。字幕の翻訳とナレーションを担当されているのは、東京大学の坪井俊先生です。お疲れ様でした。
 今度催される、日本数学会・2009年度年会でDVD(PAL形式)が配布されるそうです。

第1章 2次元 座標
D
第2章 3次元 多面体
D
第3章 第4次元 4次元の説明と多胞体
D
第4章 第4次元 多胞体の3DCG,きれいです。
D
第5章 複素数 複素数の基礎的な説明
D
第6章 複素数 マンデルブロー、画像変換
D
第7章 ファイブレーション ファイブレーションとは………ググっても分かりませんでした。代数的トポロジーの分野?第7,8章はかなり難しいですので、飛ばしました。
D
第8章 ファイブレーション
D
第9章 証明 第1章のステレオグラフ射影(Wikipediaでは、ステレオ投影)による平面への投影に関する証明。じっくりやれば理解できるかな。いまいち分からないという人は、第1章をもう一度見てみるとよいかもしれません。
D

動画自体の入手方法はいろいろあります。クリエイティブコモンズなので、条件を守る限り自由に再配布できます。

追記:Dimensions 2 予告篇です。
D
それから、ニコニ広告で宣伝をしてくださった方、ありがとうございます。

追記2:動画の一部で文字化けが発生しています。字幕ファイルは一つの動画に付き一つなので、一部が文字化けする理由は不明です。ソフトはMediaCoder 0.7.0-rc build 4333を使用しました。ナレーションが日本語なので一部が文字化けしても特に視聴に問題ないと判断し、再アップロードは致しません。ご了承ください。

追記3:動画の一部の処理落ちは、おそらく動画変換時に正式なQuickTimeではなく、QuickTimeAlternativeを使ったからかもしれません。次は気をつけます。

*1:東大からより、フランスからの方がダウンロードが早かったりします。